院内・設備紹介
院内紹介
設備紹介
-
歯科用CT
歯・顎の状態を
立体映像(3D)で映し出します3Dの立体映像でお口の中を撮影できる機器です。 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せます。平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことが可能です。
-
クラスB滅菌器
複雑な器具も滅菌できる高水準の滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器です。その中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。 使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さんごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
-
タービン用滅菌器
傷みやすいタービン専用の滅菌器
歯を削るタービンは繊細で複雑な構造のため、専用の滅菌器が必要です。
近年タービンの使い回しの問題がメディアでも大きく取り上げられましたが、当院ではタービンも常に滅菌されたものに取り換えております。 -
ディスポーザブル
使い捨ての器具で清潔に
滅菌できない紙コップ、エプロン、グローブ、トレーなどはディスポーザブル(使い捨て)で、常に新品をご用意しております。患者さまごとに取り換えておりますので、ご安心ください。
-
口腔外バキューム
院内感染リスクをより低減します
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などを削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保てるため、院内感染のリスクを低減することができます。 -
レーザー治療器
身体に負担が少ないレーザー
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べてスピーディに治療することができます。
また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方や妊婦さんにも使用可能です。 -
拡大鏡
よく見えることで歯の削りすぎを防ぐ
歯は非常に小さいため、肉眼で捉えられる範囲には限界があります。
拡大鏡を使って小さな患部もしっかり捉えながら治療することで、歯の削りすぎや、症状を見逃すことも防げます。 -
電動麻酔器
痛みの少ない麻酔注射を実現
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。
コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどで済むため、身体への負担を減らすことが可能です。